5/24 九州支部フォローアップ講座
放課後児童支援員さん方からのご要望で「こんな講座があったらいいな!」を集めました。しかもスペシャルな講師陣!!
※皆様のお申し込みをお待ちしています※
放課後児童支援員オンラインフォローアップ講座
主 催 | 学童保育協会 | |
共 催 | 学童保育士協会九州支部 | |
5月24日(月) 9:30~12:00 他 | ||
参加方法 | Zoomによるオンライン研修 できればWi-Fi環境下でパソコン、タブレットで受講いただくのがベスト!! info@gakudou-kyusyu.com(協会のホームページのお問い合わせフォームからでも)にメールを送っていただければ、Zoomのお知らせをお送りします。そのお知らせをポチっとするだけでOK! スマホでも参加できます。(スマホは画面が小さいのであまりお勧めはしませんが、耳学でも十分堪能いただけると思います。) QRコードを読み込んで協会とラインアットでつながってください。ラインでZoomの案内をお送りします。 ![]() |
|
参加費用 | 学童保育士九州支部会員特別価格2,000円(1回でも2回でも3回でも4回でも2000円です。) お申込みいただきましたら入金方法をお知らせします。 |
|
お問い 合わせ |
メール:info@gakudou-kyusyu.com 学童保育協会 Tel 0949-66-3030 担当:井上 |
|
ダウン ロード |
2021九州支部F-up講座 チラシ |
日程と内容 | ||
5月24日(月) 9時半~12時 |
「子どもの問題行動への理解と援助 その1-盗癖のある子どもへの理解と援助」 |
北九州市立大学 楠 凡之氏 |
9月22日(水) 9時半~12時 |
「コミュニケーションスキルの極意 その1-ファシリテーションの基礎を学ぼう」 |
エデュ代表 佐藤 倫子氏 |
11月27日(土) |
「子どもの支援の具体的な取り組み その1-コンプリメントトレーニング」 |
日本文理大学 中尾 正彦氏 |
2月(平日を予定) | 「保育計画について その1-編成のポイントと評価」 | 琉球大学 岡花 祈一郎氏 |