2022年度フォローアップ講座(九州支部)
放課後児童支援員フォローアップ講座(オンライン)のご案内
主催:学童保育士協会 九州支部
放課後児童支援員認定資格研修は受けたけれど、、、
実践に生かせる専門的な研修を受け続けたい❣
そんなご要望から生まれた講座です
昨年度は、オンラインであっても、講座の中での交流の時間がとても
刺激的だったとのご意見も! ご参加お待ちしております。
日 時 | テーマ | 講 師 | |
1 | 6月20日(月) 9:30~12:00 |
「子どもの問題行動への理解と援助 その2:感情制御の困難さを抱える子どもの理解と援助」 |
楠 凡之 |
2 | 10月20日(木) 9:30~12:00 |
「コミュニケーションスキルの極意 」その2 | 佐藤 倫子 |
3 | 12月3日(土) 9:30~12:00 |
「子どもの支援の具体的な取り組み その2:心理学的知見を育成支援に役立てよう~」 |
中尾 正彦 |
4 | 2月(未定) | 「保育計画について その2-保育計画の編成と評価」 | 岡花 祈一郎 |
参加方法 | Zoomによるオンライン研修です。 ①できればWi-Fi環境下でパソコン、タブレットで受講いただくのがベスト! info@gakudou-kyusyu.com(協会のホームページのお問い合わせ フォームからでも)にメールを送っていただければ、Zoomのお知らせを お送りします。そのお知らせをポチっとするだけでOK! ②スマホでも参加できます。 (スマホは画面が小さいのであまりお勧めはしませんが、耳学でも十分堪 能いただけると思います。)QRコードを読み込んで協会とラインアットで つながってください。ラインでZoomの案内をお送りします。 ③Zoomが難しい方は、小竹町の事務所でも受講可能です。 |
|
参加費用 | おひとり4,000円 お電話やメールでお申込みいただきましたら振込票をお送りいたします。 |
|
締め切り | 一旦、6月15日で締め切りますが、 2回目以降からの参加も大丈夫ですので随時お申し込みください。 |
|
お問い 合わせ |
メール:info【アットマーク】gakudou-kyusyu.com 学童保育協会 0949-66-3030 担当:井上 |
|
ダウン ロード |
2022年度フォローアップ講座(学童保育士協会九州支部)ご案内チラシ |