10/22 秋の特別講座のご案内
学童保育に「プログラムが不可欠」と多様なプログラムを準備して子どもに選択させることが大切」として、学童保育の生活のプログラムが話題になっています。それでは「学童保育には計画はいらないのか」等々、学童保育の生活を創っていく上で保育の『計画』をどう考えるのを学び・深めていきます。
また、滋賀県にあるびわこ学園での「この子らを世の光に」との実践を映画化した「夜明け前の子どもたち」を上映し、人間の発達の可能性について学びます。 是非、子ども理解を深めていく学びの場として指導員のみなさんに参加を呼びかけます。
*「学童保育士・基礎」資格、「学童保育士」資格取得者のみなさんのフォローアップ研修としても位置付けておりますので、積極的にご参加下さい。
日時 | 2017年10月22日(日)午前10時~午後4時00分 | |
内容 | Ⅰ部「学童保育の保育計画を考える」 午前10時~12時 講師 二宮 衆一先生(和歌山大学・当協会代表理事) Ⅱ部 講演と映画で『発達を学ぶ』 午後1時~4時 映画「夜明け前の子どもたち」 講師 中村 隆一先生(立命館大学) |
|
会場 | (一財)大阪保育運動センター 〈住所〉大阪市中央区谷町7丁目2-2-202 地下鉄谷町線谷町6丁目下車 4号出口徒歩3分 |
|
受講費 | 〇会員 2,000円 〇非会員 3,000円 〇「学童保育士・基礎」「学童保育士」の資格取得者 1,000円 |
|
お問合せ | 一般社団法人 日本学童保育士協会 〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目2-2-202 TEL 06-6762-8911 FAX 06-6763-3593 |
|
案内チラシ | 秋の特別講座ご案内 |