10/13 子育て家族支援公開研究会(詳細掲載)
学童保育における子育て・家族支援研究会 日時 2019年10月13日(日)午後1時30分~ 場所 バンビオ(長岡京市中央生涯学習センター)6階 助言者 伊部 恭子先生(仏教大学) 参加費 会員 無 […]
7/14 子育て家族支援公開研究会
今回、実践報告をもとに参加者で話し合っていきましょう。各自が抱えている課題や疑問につながっていきます。多くの方の参加をお待ちしています。 日時 2019年7月14日(日) 13時30分より 場所   […]
4/21 子育て家族支援公開研究会
新学期で忙しい時期ですが、みんなで学んでパワーアップしましょう!! 学童保育における子育て家族支援の基本的視点の一つに「学童保育の生活の中で、子ども一人ひとりの成長・発達をどう促していくか」をこの研究会では確認してきまし […]
10/14 子育て家族支援公開研究会
「保護者への共感的理解をはかるとは」 子どものとらえ方、大切に思うことが、指導員間でくい違うことは多々あります。指導員の悩みでもあります。職員体制が変わり、子ども中心の保育ができるようになり日々の生活に変化がある中で、特 […]
7/15 子育て家族支援研 公開研究会
子どもの様子を伝えあい、保護者との関係づくり 「働く親を支え、励ます」役割がある学童保育での子育て家族支援は日々の生活の中で子どもの成長,発達をどう促すかが基本であり、 保護者に対して今の時代を生きる困難さに共感と理解を […]
4/22 子育て家族支援研究会
子ども理解をすすめるために 新しい一年生を迎え、子どもたちも指導員も緊張された毎日を過ごされていることと思います。 緊張した顔が徐々に笑顔に変わってほしいですよね。 子どもの可能性を信じて、私たちが疲れないように4月を乗 […]
10/15 子育て家族支援公開研究会
保護者とともにに 子ども理解をすすめるために 「放課後児童クラブ運営指針4章 保護者との連携」 より <放課後児童クラブにおける子どもの遊びや生活の様子を日常的に保護者に伝え、子どもの状況について家庭と放課後児童クラブで […]
7/17 子育て研公開研究会
保護者への理解を深めるとはⅡ 夏休み前の忙しい時ですが、みなさんで話し合ってパワーを蓄える機会にしましよう! 日 時 2017年7月17日(振休)午後1時30分より 場 所 バンビオ(長岡京市中央生涯学習センター 6階 […]
4/23 子育て研公開研究会
「保護者への共感的理解をはかるとは」 年度変りでお忙しい毎日ですよね。どなたでも気軽に参加して頂けます。 今回もレポートが用意されます。みなさんの意見を聞くだけでも元気になりますよ。 なお、当日は1時50分まで京都支部が […]
いっしょに育てたらええねん ~学童保育における子育て・家族支援~
一般社団法人 日本学童保育士協会 学童保育における子育て・家族支援研究会 編 日本機関紙出版センター 発行 定価(1500円+税) はしがきより (抜粋) 伊部恭子 (佛教大学 教授) ~学童保育における「子育て・家 […]